日々の”楽しい”をみつけるブログ

福岡県在住。九州北部を中心に史跡を巡っています。巡った場所は、各記事に座標値として載せています。座標値をGoogle MapやWEB版地理院地図の検索窓にコピペして検索すると、ピンポイントで場所が表示されます。参考にされてください。

2014-10-12から1日間の記事一覧

宇佐の聖地 御許山(おもとさん)

大分県宇佐市にある宇佐神宮。全国にある八幡宮の総本社でもあります。宇佐地域は不思議と台風などの自然災害が少なく、「宇佐神宮が守ってくださっているから」と言われるほど、地元の人たちからも信仰が篤い神社です。 この宇佐神宮の後ろにそびえるのが御…

国東半島芸術祭 岐部プロジェクト《説教壇》

川俣正氏の作品《説教壇》。 大分県国東市国見町岐部に展示されてます。 「その柱を縫う回廊と、柱を取り巻く2つの説教壇をつくり、野外の教会をたてたいと思った」。かつて、この岐部地区に生まれたぺトロ・カスイ岐部という司祭が、聖地エルサレムを巡礼…

国東半島芸術祭 並石プロジェクト ≪月の木≫

勅使川原三郎(てしがわらさぶろう)氏の作品、≪月の木≫。国東半島芸術祭 アートプロジェクトのひとつ。珍しい形をした岩山のふもとに広がる並石ダムに創られた作品です。 ↓昔、鬼が住んでいたといわれる鬼城岩峰(きしろがんぽう)が、ダムの向こうがわにひ…

阿蘇山は抜けるような青空が似合う

久しぶりに熊本県阿蘇まで足をのばしてみました。早朝に阿蘇山に行くのは、まだ2回目。車を走らせていると、カメラを手にしている方や、三脚を立てて写真をとっている方々を見かけます。 早朝の阿蘇山はもう冬のはじめのよう 草千里ヶ浜ちかくから見る阿蘇山…