日々の”楽しい”をみつけるブログ

福岡県在住。九州北部を中心に史跡を巡っています。巡った場所は、各記事に座標値として載せています。座標値をGoogle MapやWEB版地理院地図の検索窓にコピペして検索すると、ピンポイントで場所が表示されます。参考にされてください。

2017-06-24から1日間の記事一覧

臼杵磨崖仏の蓮を撮りに行った 大分県豊後大野市

蓮(はす)の花は、早朝に開花するそうで、臼杵磨崖仏がある臼杵市深田についた頃は夕方5時ごろ。見ごろの時間帯は、朝5時くらいらしいですよ。 夕方でも、ちらほらと開花している蓮は見ることができました。まったく開花してなかったらどうしようと思ってま…

菅生磨崖仏(すがおまがいぶつ)を撮りに行ってみた 大分県豊後大野市

菅生磨崖仏(すがおまがいぶつ)。大分県豊後大野市の三重町にある。 豊後大野市の磨崖仏は、臼杵(うすき)の石仏をはじめ、丁寧に細かく彫られてる感じがする。 石仏の前には、舞台のような木製台があって、ここに靴を脱いであがることができた。でも、あ…

雨引神社からの景色が想像以上 大分県豊後高田市

大分県豊後高田市にある田染荘(たしぶのしょう)。大分県のなかでも、特に好きな場所のひとつで、何度も訪れる。宇佐神宮の荘園として作られてきた田んぼで、昔からのグネグネとした形を残している。雨引神社という、湧き水が出る小さな社から撮ったもの。 …