日々の”楽しい”をみつけるブログ

福岡県在住。九州北部を中心に史跡を巡っています。巡った場所は、各記事に座標値として載せています。座標値をGoogle MapやWEB版地理院地図の検索窓にコピペして検索すると、ピンポイントで場所が表示されます。参考にされてください。

福岡県中間市

石炭輸送 全盛時代の名残 福岡県中間市

福岡県の北部…筑豊地方から北九州市・中間市・遠賀郡…を流れている遠賀川という大きな川があります。この遠賀川にJR筑豊本線の鉄橋が、中間市で架かっています。 2019年時点ではJR筑豊本線が遠賀川を渡る場所では、下の写真のような不思議な光景をみることが…

癒しの景色 福岡県中間市垣生

遠賀川と皿倉山を、地点(33.832693,130.690103)あたりから撮った写真です。地名でいうと、福岡県中間市垣生(はぶ)あたりの県道27号線沿いです。遠賀川は福岡県を北上するかたちで流れています。遠賀川を地図上で眺めてみたとき、左岸からは朝日が昇る光…

須賀神社の庚申塔 福岡県中間市岩瀬

福岡県中間市の岩瀬という地区にある須賀神社。拝殿に向かって左奥に、「猿田彦命」と刻まれた庚申塔が1基祀られていました。 場所:福岡県中間市岩瀬西町 須賀神社境内 座標値:33.835263,130.705827 庚申塔に向かって右側面には、「文政三年庚辰五月」と刻…

須賀神社への道標 福岡県中間市

福岡県中間市の岩瀬という地区にある須賀神社。この須賀神社への道標となる石碑が、岩瀬祇園橋のたもとに建てられていました。(参照:『なかま』P12(中間市歴史民俗資料館))。 場所:福岡県中間市岩瀬西町 座標値:33.834120,130.703427 石碑には『今井…

炭鉱時代の遺構 筑豊興業鉄道の橋脚 福岡県中間市中間(なかま)

石炭輸送のをする専用の鉄道として、筑豊興業鉄道が、福岡県で1891年に営業をはじめました。2019年時点からさかのぼると、いまから128年も前のことです。この鉄道が開通した区間は、北九州市の若松と直方市(のおがたし)とを結ぶ、わずか25㎞でした。 しか…

山の神さまと関係がある神社に祀られる庚申塔 福岡県中間市大辻町

福岡県中間市にある大歳(おおとし)神社に幸神(さいのかみ)が祀られているという情報を得て、行ってみることにしました。(参照:『なかま』(安田賢史 編、中間市歴史民俗資料館 発行)P32) 中間(なかま)の町は、おそらく、昭和の時代につくられた住…

中間市の厳島神社に祀られる庚申塔 福岡県中間市中間

福岡県中間市の、この神社の前を通るたびに気になっていました。福岡県の中間市役所ちかくにある「笹尾川橋(ささおがわばし)」交差点の一角に、小さな神社があります。この小さな神社の境内に、庚申塔らしき石塔が本殿の隣にまつられているのが見えていた…

咳の病気を治す石 福岡県中間市下大隈

福岡県中間市に十五社神社という神社があります。遠賀川を上流側から下流側を眺めると、左側を県道27号線が走っています。中間市地域の県道27号線を車で通ると、左手に十五社神社がみえてきます。 Google map 十五社神社は遠賀川左岸 垣生(はぶ)神社の近く…

岩崎炭鉱 北九州市八幡西区岩崎

今回は北九州市にある炭坑跡の情報を得たのでいってみることにしました。岩崎炭鉱という場所です。 場所:福岡県北九州市八幡西区高江1丁目10 座標値:33.8029823,130.7184906 岩崎炭鉱は厳密にいうと北九州市八幡西区にあるのですが、隣町の中間市との境目…

八剣神社の庚申塔 福岡県中間市中底井野

地域によっては、その地区の教育委員会なんかが、庚申塔の分布図をまとめて史料として出版してくれている地域があります。でもそういった地域は珍しく、ぼくは庚申塔を探すときは、ほとんどが個人のブログを見て手掛かりをみつけたり、いきあたりばったりで…

十五社神社の庚申塔 福岡県中間市

遠賀川沿いを走る県道27号線。ここを車で走っていると、気になる神社を見つけました。県道からも、境内に庚申塔らしき石塔が、いくつか祀られているのが見えていたからです。 十五社神社の場所:福岡県中間市下大隈1175−3 地図:Google マップ 十五社神…

垣生公園(はぶこうえん)でも桜が満開 福岡県中間市

場所:福岡県中間市垣生 ここの公園にはちょくちょく足を運んでいますが、桜の季節に来たのはこれが初めて。写真で、桜と埴生(はにゅう)神社参道の赤い橋をみたことはあったけど、実際みてみると、なんとまあ絵になりますねえ。 垣生公園の中に、埴生神社…

前から気になっていた「マヨたこ」というたこ焼き屋さんに行ってみた 福岡県中間市

福岡県 遠賀川の土手を南下していると、中間市役所の対岸にあたる場所に、気になるお店があります。マヨたこ(中間店)。 マヨネーズがいっぱいかかっているたこ焼きなのか、たこ焼きのなかにマヨネーズがたくさん入っているのか。いずれにしても、マヨネー…

明け方 雨が降る日に史跡撮影

中間の唐戸(なかまのからと)は、福岡県中間市役所のすぐ近くにある古い水門です。遠賀川が増水したとき、川の水が住宅地にあふれでてこないようにするのを目的に造られたそうです。 車で付近を通りかかったとき、ふと道路脇に目をやると、なんとも古い木造の…

福岡県にある世界文化遺産に行ってみた 遠賀川水源地ポンプ室

遠賀川水源地ポンプ室の概要 遠賀川水源地ポンプ室までのアプローチ まとめ 福岡県中間市にある”遠賀川水源地ポンプ室”。 遠賀川水源地ポンプ室の概要 社会の教科書にも載っている”八幡製鉄所”に、工業用水をくみ上げて送る施設です。 八幡製鉄所が稼働し始…