日々の”楽しい”をみつけるブログ

福岡県在住。九州北部を中心に史跡を巡っています。巡った場所は、各記事に座標値として載せています。座標値をGoogle MapやWEB版地理院地図の検索窓にコピペして検索すると、ピンポイントで場所が表示されます。参考にされてください。

福岡県遠賀郡

福岡県の珍しい地形:残丘山地 福岡県宗像市・遠賀郡

福岡県の北部、遠賀郡(おんがぐん)と宗像市(むなかたし)との間をへだてる、おおきな四つの山があります。 湯川山(ゆかわやま)、孔大寺山(こだいしやま)、金山(かなやま)、城山(じょうやま)の4つの連山です。遠方からながめると4つのふくらみが見…

弥生時代の遺跡「城の越貝塚(じょうのこしかいづか)」 福岡県遠賀郡遠賀町蓮角

福岡県遠賀郡(おんがぐん)遠賀町の蓮角(れんがく)という地区に、「城の越貝塚」と刻まれた石碑がたてられています。城の越貝塚は「じょうのこしかいづか」と読みます。 場所:福岡県遠賀郡遠賀町蓮角 座標値:33.837449,130.663464 石碑のある周辺をみて…

大国主神社周辺散策 福岡県遠賀郡岡垣町

場所:福岡県遠賀郡岡垣町 座標値:33.864731,130.580984 周辺に駐車スペースがなかったので、地点(33.862337,130.580365)に車を停めさせていただき、徒歩にて神社へ行きました。 不法投棄。 庚申塔ではない石塔。

城の越貝塚 福岡県遠賀郡遠賀町蓮角

場所:福岡県遠賀郡遠賀町蓮角 座標値:33.837429,130.663466 蓮角は「れんがく」と読みます。 「城の越貝塚」の案内板には以下のように記されています。 この遺跡は弥生時代の貝塚を中心とする。遺物の分布葉には低い丘の裾に約400mにわたってひろがり、丘…

多賀山のふもとにまつられる庚申塔 福岡県遠賀郡水巻町古賀

福岡県遠賀郡、水巻町(みずまきまち)にある多賀山の北のふもとに庚申塔がまつられていました。庚申塔もふくめて合計三基の石塔のうち、いちばん右側が庚申塔です。 場所:福岡県遠賀郡水巻町古賀 座標値:33.865127,130.689564 「興玉神(おきたまのかみ)…

旧日本炭礦排水タンク跡 福岡県遠賀郡水巻町古賀

住宅街の端に山の上へとのぼる階段があり、階段ちかくに「旧日本炭礦排水タンク跡」の名前がかかれた案内板がたてられています。案内板にしたがって階段をのぼっていくと、森のなかに大きなコンクリート製の建物がたっています。 場所:福岡県遠賀郡水巻町古…

公民館よこにまつられる庚申塔 福岡県遠賀郡岡垣町中央台

須賀神社下の公民館のすぐちかくに、庚申塔が祀られていました。 場所:福岡県遠賀郡岡垣町中央台 座標値:33.847514,130.615532 表面の文字はほとんど判読できません。おそらく「庚申」の「庚」の文字のみがかろうじて読み取れます。そして「元禄」という文…

福岡県遠賀郡遠賀町島津

銅造毘沙門天像 福岡県遠賀郡岡垣町高倉

高倉神社境内に祀られる「毘沙門天像」です。2023年現在、像は立派な屋根で守られています。 場所:福岡県遠賀郡岡垣町高倉 座標値:33.846478,130.600684 銅鋳 像高:193.5㎝ 総高:227㎝ 造立年:1491年 作者:大江貞盛 この銅造毘沙門天像については『ふ…

高倉神社参道 福岡県遠賀郡岡垣町高倉

場所:福岡県遠賀郡岡垣町高倉 座標値:33.846778,130.600611

高倉神社 綾杉(あやすぎ) 福岡県遠賀郡岡垣町高倉

杉のウロに神様が祀られています。 場所:福岡県遠賀郡岡垣町高倉 座標値:33.846802,130.600544

高倉神社 福岡県遠賀郡岡垣町高倉

場所:福岡県遠賀郡岡垣町高倉

三里松原のなかに祀られる庚申塔と疫神社 福岡県遠賀郡岡垣町大字吉木

長いあいだ、探し続けていた庚申塔を「三里松原(さんりまつばら)」という場所で、見つけることができました。三里松原は岡垣町の北端に広がる、とても広い松林です。下の地図に示したように、南北幅が一番ひろいところで約1.3㎞、東西幅は約6.7㎞にもなり…

垂見峠(たるみとうげ)にある郡境石と「をんが道」 福岡県遠賀郡岡垣町大字内浦

「福岡県遠賀郡岡垣町大字内浦」と「福岡県宗像市池田」との境にある垂見峠に、石でつくられた高さ2mほどの郡境石がたてられています。群境石のそばには石仏が二体おさめられたお堂もあります。 ここに群境石があるということは、人々が往来していた道が、こ…

湯川山(ゆがわやま) 福岡県宗像市田野

福岡県宗像市と遠賀郡との間にある湯川山(ゆがわやま)。宗像山地の北端にあります。 場所:福岡県宗像市田野,福岡県遠賀郡岡垣町大字原

天満神社階段横に祀られる庚申塔 福岡県遠賀郡岡垣町海老津

天満神社の階段横に庚申塔が祀られています。 場所:福岡県遠賀郡岡垣町海老津 座標値:33.827474,130.614168 庚申塔の正面には「猿田彦神」と刻まれています。左右側面の文字はほとんど判読できません。そこで『岡垣町史』P.948を参照させていただきますと…

漁火 福岡県遠賀郡芦屋町大字山鹿

2022年7月7日。「天の川を見てみたい」という、子どもと一緒に、夜空を見に、近場のできるだけ暗い場所へいってみました。薄曇りで月も出ていましたし、周囲からの町の灯りも明るいため、天の川どころか比較的明るい星をみることもできませんでした。 ただ、…

芦屋海岸 福岡県遠賀郡芦屋町山鹿

川西(かわにし) 四国第41番札所に祀られる庚申塔 福岡県遠賀郡遠賀町別府

福岡県遠賀郡の別府(べふ)という地区に庚申塔がまつられていました。「馬頭岳登山道」の看板が掲げられた三叉路から西へ110m行った地点に公民館があり、公民館の山側に遠賀川 川西四国第41番札所が建てられています。札所の入口に庚申塔はまつられています…

千代丸交差点近くにまつられる庚申塔 福岡県遠賀郡岡垣町戸切

福岡県遠賀郡の戸切に「千代丸」という地区があります。千代丸交差点から南西85mの場所に庚申塔が祀られていました。 四国霊場のお堂が、庚申塔のすぐそばに建てられています。お堂の札に描かれている文字は剥がれているため、読み取れませんが、おそらく「…

海老津駅のイルミネーション 福岡県遠賀郡岡垣町

場所:福岡県遠賀郡岡垣町 座標値:33.8403174,130.6231348 海老津(えびつ)駅のイルミネーションです。ちらっとテレビで「岡垣町の名産であるブドウをイメージした」と拝聴し、みにいきました。

神武天皇社の大イチョウ 福岡県遠賀郡芦屋町正門町

場所:福岡県遠賀郡芦屋町正門町 座標値:33.8895108,130.6606703

ハマユウ群生地 福岡県遠賀郡芦屋町山鹿

5時50分頃。陽がのぼってくると、ねっとりとした暑さが身体にまとわりつくようです。しかし夜明け前は、比較的すずしく過ごしやすいです。7月~9月が開花時期であるハマユウが、2021年8月4日時点で、見ごろとなっていました。 場所:福岡県遠賀郡芦屋町山鹿 …

炭坑による鉱害で一時よごれた西川ふきんを散策する 福岡県鞍手郡鞍手町室木

福岡県を流れる遠賀川(おんががわ)の支流である西川は、鞍手郡鞍手町の室木(むろき)という地区で始まり、遠賀川の河口堰ふきん(座標値:33.890403,130.673018)で、遠賀川に合流しています。合流地点は遠賀郡の祇園町ふきんです。西川の全長は約16.5㎞…

朝5時から6時に撮った蓮の花 福岡県遠賀郡遠賀町島津

場所:福岡県遠賀郡遠賀町島津島津峯ヶ浦池公園 座標値:33.874844,130.671999 周囲に数台、車をとめるスペースがあります。 遠賀郡にある「島津峯ヶ浦池公園」へ、蓮の花が多くひらいている見てみたいみたいと思い、朝の5時半ごろいってみました。やはり午…

2021.7.3時点 ハマユウが咲き始めました 福岡県遠賀郡芦屋町山鹿

2021年7月3日。少しずつハマユウが咲き始めていました。やわらかい朝日のなか。花びら、雄しべともに細く可憐です。

住吉神社にまつられる庚申塔 福岡県遠賀郡遠賀町若松

福岡県遠賀郡の「若松」という地区に住吉神社があり、鳥居のすぐちかくに庚申塔がまつられていました。数台車をとめられる、住吉神社用の駐車場があります。 自然石にシンプルに猿田彦とのみ刻まれています。建立年の銘は、庚申塔の側面にも裏面にも確認でき…

老良神社にまつられる庚申塔 福岡県遠賀郡遠賀町老良

碑面 碑面(建立年) 猿田彦命 昭和三十七年五月吉日建立 寄進者 高崎長松 建立年 干支 干支読み方 1962 壬寅 みずのえとら 場所 座標値 福岡県遠賀郡遠賀町老良 33.834025,130.686531 福岡県遠賀町の老良(おいら)神社拝殿の左側に庚申塔がまつられていま…

個人宅の庭先にまつられている庚申塔 福岡県遠賀郡遠賀町虫生津南

庚申塔を探している際、わたしにとって、とても捜索難易度の高いのが、個人宅の敷地内に庚申塔がまつられていることです。おおよそ、庚申塔は史料をもとに独力でさがせるものを中心に探索しています。しかし今回みつけた庚申塔は、個人敷地内にまつられてい…

もともと貴船神社があった場所にまつられる庚申塔 福岡県遠賀郡遠賀町尾崎

遠賀郡遠賀町の尾崎という地区に、むかし貴船神社があった場所があります。現在は公園となっています。公園のかたすみに神社の本殿が建立されていたと思われる台座がのこっています。この台座に一基の庚申塔がまつられています。 場所:福岡県遠賀郡遠賀町尾…